オッズの向こう側を意識する

競馬の本質は、参加者同士の奪い合い。

競馬で勝つために重要なのは「勝つ馬を当てる事」ではなく、「他のプレーヤーに過小評価された馬」を買い続ける事。

この事は何度も述べています。

今日の話は、「他のプレーヤー」についての話です。

競馬予想というのは、普通は勝馬を予想することだと思います。

そのために、過去の競争成績だったり、レース映像だったり、調教だったりを分析します。

重要なのでみんなが必死に研究します。

つまりは極端に言ってしまえば、そのアプローチが凡という事。

勝つためにはみなと同じ方向を見ていてはダメです。

人とは違う角度から競馬を見る事ができれば、ライバルを出し抜けます。

自分は、馬そのものよりも他のプレーヤーの事をかなり意識します。

どんな参加者がどんな馬券を買うか?

そんな事を考えています。

JRAを通しているので意識しづらいですが、馬券の本質はプレーヤー(馬券購入者)同士の金の奪い合いです。

ですからライバルのプレーヤーの事を想像するのは非常に重要です。

競馬の勝ち組というのは色々なタイプがいますが、

競馬知識がめちゃくちゃ深い人、有名予想家、豪運のベテランギャンブラー。

どれも凄いですが、

こういった属性のプレーヤーは自分は正直あまり恐れていません。

自分が本当に恐れる対戦相手は、

統計、ITに詳しいような属性のプレーヤーです。

馬の事はあまり知らないが、

多変量解析やAIなどの手法を使って、過去の結果(着順)から逆算してくるタイプ。

自分も全てを見てきた訳ではありませんが、自分が知る限りでは

JRAというテーブルから数千万、数億円という取り分をかっさらっているのはこのタイプが多いと思っています。

このタイプの怖いところは、回収率が高いのもそうなんですが、

結果から買い目を導けるという事は、他人の買い目からそのロジックに辿り着く事も、当然可能だという事です。

着順や買い目を解析してロジックを生み出す。

一見、不可能に思えるかもしれません。

でも、自分はそういう天才を見たことがあります。

自分は天才では無いので、そこまでの精度はないですが、勝ち組の買い目からは多くのヒントを得てきました。

買い目というのは軍事機密です。

見る人が見れば様々な思惑が透けて見えます。

だから、自分は不用意に買い目を公開する、というのはしません。

少し話が逸れました。

今回伝えたいのは、他のプレーヤーを意識してみるのも一つの戦い方だと言う事です。

他のプレーヤーを意識して馬券を組むというのは、簡単に入り込める領域ではありません

ですが競馬を違った角度から見る。という発想の訓練、ヒントにはなると思います。

そしてもしも、勝っている敵の姿がはっきりと見えるようになった時は、そこを目指してください。

負けている敵、勝っている敵の姿が見えるようになれば、今は様々な迷いがある方でも、おのずと向かうべき方向は決まってくるはずです。

最後に、ひとこと。

直接は見えないけれど、オッズの向こう側にはとんでもないバケモノがいますよ。